ブログ&お知らせ
相談所婚活でのスピード感

相談所婚活ではお見合い後にもう一度会ってみて「結婚を前提にお付き合いするかどうか」を見極めるための「仮交際」という期間があります。
なんだか聞きなれない「仮交際」ですが、例えば友人の紹介で異性に会うとして、初めて会う日が「お見合い」だとすれば、付き合うかどうかはまだ決めれないけどあと何回か会ってみよう、というのが「仮交際」に当たると思えばわかりやすいかもしれません。
そして相談所婚活ではこの仮交際は複数進行がOKというルールです。
何度かデートを重ねて、お互いに結婚を前提にお付き合いを進めていきたいとなったら「真剣交際」の段階に進みます。
真剣交際では、結婚に向けて最終的に判断するため、お互いの考え方などをすり合わせする期間。問題なくお互いに結婚の意思を固めて「成婚」となります。
相談所婚活ではお見合いから成婚まで基本を3ヶ月以内、最長6カ月というルールで進みます。これってかなりスピード感が必要です。
このスピードに合わせて活動するために、いくつかポイントがありますのでご紹介しますね。
1)お見合い後に仮交際が成立したら、必ず1週間以内に会う
お見合いで話がはずんで、その時はまた会いたいなと感じても、時間が経つとテンションは自然と下がってきます。時間が経ちすぎると会うのがなんとなく面倒になってくるのも自然なことです。貴重なご縁を無駄にしないために、初回デートはできるだけ早いタイミングで約束し、交際継続するのであれば毎週1度以上短い時間でもいいので会うようにしましょう。
2)仮交際を続けるかどうかは2~3回目のデートで判断する
だいたい2~3回会えば「続けたい」「やはり違う」「わからない」のどれかは判断できると思います。
「続けたい」であれば、真剣交際へ進む可能性があるということなので、交際継続。
「やはり違う」となればカウンセラーを通じて交際終了とします。
迷うのが「わからない」という場合で、この場合はあと数回会ってみることをおすすめします。それでもまだ「わからない」という気持ちであれば、その方とのご縁はないという判断でよいと思います。何度も会っていて「わからない」というお相手の場合、たいてい前向きに会いたいという気持ちになっていないはずですし、効率的に婚活ができることが相談所婚活のメリットですから、長々引き伸ばしてお互いに時間を無駄にすることは避けたいところです。
3)自分なりの判断基準を持つ
何度か会えば、好ましい部分と好ましくない部分は見えてくるはず。
「わからない」ときは、好ましくない部分を自分は許容できるかどうか、自分にとっての判断基準持っておきましょう。
例えば
・自分はお酒好きなのにお相手は飲めない
・背が高い人が好きなのに小柄だ
・趣味が合わない
こんな違いが許容できるかどうか、あなたにとってどうか考えてみましょう。
でも、
・人と違う考え方を受け入れない人だ
・よく怒る人だ
こんな部分を感じるなら、どんなに素敵な人でも許容してはいけません。迷わず交際終了してください。
いかがですか?
今日は相談所婚活のスピード感についてお話ししましたが、一般のお付き合いで出会ったふたりであっても結婚したいもの同士であれば決して速すぎるというわけでもありません。ただし、このスピードが実現できるのは「結婚したい」という気持ちを持ったふたりのスタートだったからだともいえるでしょう。
夏場の男性のお見合い時の服装について

5月末から気温30度を超える日が度々あり、今年の夏は暑くなりそうですね。婚活男性にとって「試練の夏」がやってきます。
男性のお見合いでの服装については、IBJではスーツかそれに準ずる服装が推奨されていますが、暑い季節のスーツ着用は男性にとって本当に辛いものです。
昨今は「クールビズ」も浸透し、ビジネスシーンでネクタイ無し、ジャケットなしでも特別失礼にも当たらないような風潮になってきましたし、またお仕事柄スーツを着る機会のほとんどない男性もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、お見合いの席ではまだまだ一般的に男性のジャケット着用を推奨されています。
ある男性会員さんは遠方でのお見合いに際に、お見合い場所のホテルの部屋をわざわざ時間借りして汗が引いてからスーツに着替えさっぱりとした姿で指定のカフェに現れた方もあり、女性側の印象はとてもよかったようです。
でも女性に比べて男性にだけ「不公平では?」と感じてしまう方も多いのでは。。。?
そもそも高温多湿の日本で欧米のファッション習慣をそのまま当てはめようとするのも無茶なように思います。
沖縄ではアロハシャツのような「かりゆしウェア」は男性の正装だそうですが、今や日本の夏で沖縄以上に高温多湿な地域はいくつもありますから、近い将来夏場の男性の服装も変わっていけばよいのにな、と個人的には思います。
しかしながら現状としては、一般的には男性はスーツまたはジャケパン推奨、ノーネクタイは許容といった事実には変わりありません。
どうしてもジャケットなしで臨みたいという方もおられるでしょうが、ジャケットありの場合よりファッション的な難易度が上がってしまうので、できればジャケットは着用した方が無難です。
ホテルは冷房がしっかり効いているので、早めに到着して汗を引かせるか、どうしても上着着用が辛いときは脱いで手に持つといいでしょう。
また、女性側もこんな暑い日にジャケットを着てきてくれたことに感謝をこめて
「よければ上着お脱ぎになってください」
と言ってあげてもらえればと思います。
人と会う服装を選ぶ際には「自分がどんなものを着たい」ということより「相手にどんな印象を与えるか」を優先に考えると決めやすいのではないでしょうか。
ご参考いただければと思います。
マフィンでフレンチトースト‼

我が家では休日の朝ごはんに「Pascoのイングリッシュマフィン」をよくいただいています。
二つに割ってトーストするだけでも十分美味しいのですが、ベーコンエッグとチーズやトマトなどをはさむのが定番のお気に入り。
「Pascoのイングリッシュマフィン」はプーレンタイプから全粒粉タイプ、ライ麦入りとラインナップされていますが、最近売り場で「フルーツグラノーラ入り」というのが見られるようになりました。
フルーツグラノーラ入りなので、ベーコンエッグサンドはちょっと強引かなぁ、、と思い、今朝は思い立ってフレンチトーストに挑戦です。
マフィンは割ると穴がたくさんあって卵液が吸い込みやすいので、フレンチトーストに向いていることを発見!
美味しくいただくことができました‼(^^)/
今日このブログを書くのにメーカーを調べたらPascoのホームページにイングリッシュマフィンの特設ページを発見。
様々なアレンジが紹介されていました。フレンチトーストはありませんでしたが(^^;
https://www.pasconet.co.jp/english_muffins/
フレンチトーストのちょっとしたコツですが、卵液を浸したパンはレンジの500W 30秒くらい加熱するとすぐ中まで吸い込みます。
焼くときはじっくり弱火で片側5分程度ずつ、焦げないように気を付けて根気よく時間をかけて焼くのが失敗しないコツです。
卵液は、マフィン2つ分として卵2個、お砂糖大さじ2、牛乳120㏄で作りました。
よろしければお試しあれ!
奈良のおススメデートコースその2~メエメエ牧場~

お花見はどうも今週が最後になりそうですね。
桜は花の時期がとても短いのでデートの予定にピッタリ合わせるのは難しい。。。でも、春は桜以外にもいろんな楽しみが見つけられる季節。
今日は羊の牧場「メエメエ牧場」のご紹介です。(^^)/
その名の通り、メエメエ牧場は羊さんのいる牧場です。そして、シンプルに羊さんしかいません。頭数だってそんなにたくさんいません。
なのになぜここがおススメなのかといいますと。。。
その1 空の開けた牧場空間!遮るものなしの解放感
奈良県山辺郡山添村の「神野山フォレストパーク」内にあり、山頂まで15分程度の軽いハイキングもでき、山頂からは360度開けたとても眺めのいい場所なんです。
その2 人が少ない
地味であまり人に知られていない場所ですから、人気のスポットのような人ごみとは無縁の場所です。
その3 しかも入場無料!
駐車場に協力金として300円徴収する小さな黄色い木箱があります。ぜひご協力を!
その4 聞いたことないけど以外に近い
奈良駅スタートでも車で小一時間、意外に近場の日帰りスポットなんです。
鹿せんべいならぬ「羊せんべい」が100円で売られていますので、せんべいを目当てに羊たちが集まってきてくれます。
ねらい目は閉園前の4時の集牧です。放牧されていた羊たちが、牧舎へ一斉に帰っていくのをそばで見ることができますよ。
春は子羊の出産シーズン。
あっという間に大きくなってしまう子羊ですが、今ならまだ間に合いますヨ!(^^;
山添村観光協会HP フォレストパーク神野山
奈良のおススメデートコース~信貴山

ここ数日で急に暖かくなってきました。
春ですね。🌸
今週末はお天気にも恵まれ、野外のお出かけも楽しみな季節です。
これまで外出をためらっていたあなたも「そろそろいいかな」と考えているところではないでしょうか。
お食事デートだとコロナがまだまだ気になることですし、ちょっとしたお散歩デートを組み合わせてみてはいかがでしょうか。
今日は大阪からも比較的アクセスのいい奈良生駒郡平群町にある「信貴山朝護孫子寺」のご紹介です。
大きな虎の張り子で知られる信貴山朝護孫子寺ですが、信貴山寺ともよばれています。
聞いたことない方も多いかもしれませんが、実は大阪から電車でも1時間半くらいで行ける、意外に近場のスポットです。
歴史の古いお寺で、聖徳太子ゆかりでもあることから、境内には太子像もあります。
ここのメリットとして、大きな敷地に見どころはたっぷり、なのになんと拝観料が無料!なんです。(^^;
(車の場合は駐車代がかかります)
そしてここの目玉は。。。『戒壇巡り』!
真っ暗闇の本堂の地下のお祀りコースです。宝珠を納める錠前に触れると心願成就のご利益があるといわれています。
目を見開いていても何も見えないほどの暗闇ですから、デートコースとしても最適ですよね。
また歴史好きなら境内から山道を登ると山頂には戦国武将松永久秀の信貴山城跡も。足に自信があるカップルは是非どうぞ!
朝護孫子寺HP
ランチなら仁王門からすぐのラーメン屋さん「あべの日本一」。古い旅館を改装して建物の一部で営業されています。
ここの売りは「牛筋ラーメン」ですが、個人的には牛筋丼がおススメです。ミニサイズもありますのでラーメンと一緒にどうぞ!
食事のあとゆっくりおしゃべりするなら同じ通りの並びにある古民家カフェ「てぬき庵」。
田舎のおばあちゃんちに帰ったような温かい雰囲気出迎えてくれます。
どちらのお店もコロナ禍でもありますので、お出かけの際には営業の確認はしてくださいね。
もちろんドライブデートでも最適な信貴山寺デートコース。
おススメです‼