ブログ&お知らせ
2023 / 01 / 22 13:50
人生の黄金時代をどう生きるか

今、60歳から75歳までの15年間を「人生の黄金時代」と呼ぶそうです。
人生100年時代と言われ平均寿命は延び続けており、定年後にまだまだ長い人生が残されているようにいわれています。
ですが、人の助けを借りず自立して過ごせる「健康寿命」の平均は男女とも70歳前半であることをご存知でしょうか?
サラリーマンであれば多くの人が40代から50歳までに勤め人として責任ややりがいはピークになります。
しかしその後は、役職定年となったりその先の行き先が見えづらくなったりして、なんだか仕事のモチベーションも上がらなくなる人が多いのではないでしょうか。
その先の人生をどう生きるか。。。これは多くの人々の課題になっており、「定年後」をテーマにした書籍なども非常にたくさん出版されていますよね。
自由に人生を楽しめる期間であるはずのこの15年間こそが「人生の黄金時代」。
なんとなく黄金期にさしかかり、なんとなく人生を終えてしまうのはもったいないですよね。
既に黄金期に入った人も、今から黄金期にさしかかる人も、やりたかったことがあれば今のうちにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
もし「婚活にチャレンジしてみたい」という方がいらっしゃいましたら、一度ご相談くださいね。