ブログ&お知らせ
2021 / 05 / 27 20:11
我が家の節約術

春から夏にかけて、お野菜が安くなりますよね。
食材は出荷量が多いほど価格は安くなります。
そしてコロナ禍の今、スーパーでは「トマト」が安いです。
トマトは通年出廻ってはいますが、野菜としての旬は夏です。
旬にはまだ早い5月ではありますが、飲食店での消費が振るわず余りがちなのでしょうか、ここ1か月ほど例年よりかなり安く出回っています。
でも安い!と思って大量に買い込むのもNG。
トマトは日が経つと柔らかくなってしまうので、普通やや硬いものが店頭に並ぶものですが、たくさん入って安いトマトはすでに柔らかくなっているものが多いです。
サラダなどで1個ずつしか使わない場合、使いきれなくなるかもしれません。
こうしたときは我が家では、トマトソースを作り置きしたり、ラタトゥイユにしたり、スープにしたりして消費してしまいます。
食材は色んな事情で高い時期が続いたり安い時期が続いたりしますが、安い時期にたくさん買って料理方法を変えながら使い倒す!
というのが我が家流です。(^^;