ブログ&お知らせ
2021 / 02 / 06 21:39
パラレル家事のススメ

「パラレル」とは並行して、という意味で、最近よく目にする「パラレル家事」とは、夫婦ふたりで並行して家事をする、どちらから家事をしているときは、もう片方も家事をする、ということをいうそうです。
いい言葉ですよね、パラレル家事。
これまでこの言葉は知りませんでしたが、我が家はそもそも普段からパラレル家事です。
結婚後も共働きでしたから、家事はできる方がやる、どちらかが食事の支度をしていればどちらかが洗濯物をたたみ、お風呂の支度をする、このような分担はごく当たり前にやってきました。
どうしてもやらなければならない家事以外の会社の持ち帰り仕事があるような場合は、「今日中にこの仕事を終えないといけないから、ごはんの後片付けお願い!」みたいな、自己申告制です。
もちろん体調が悪きときも「ちょっとしんどいからお願い」と申告制。
お互いに相手の事情を理解した上で家事を分担する、そんな感じです。
毎日仕事で疲れて帰ってくるのは二人とも同じこと。
どちらか片方だけに家事を押し付けてテレビを見て過ごし、なんとなく不満げなパートナーと気まずい時間を過ごすより、一緒に片づけて少しでも早く終わらせてふたりでゆっくりする時間を作る方がよほど有意義で楽しいですよね。
男性も女性も、結婚後はぜひ「パラレル家事」を実践してくださいね!